1. HOME
  2. ブログ
  3. 世界の旅
  4. サンティアゴ②

サンティアゴ②

サンティアゴ巡礼

サンティアゴ巡礼・初日

牛舎の匂いと水ぶくれ、そして「ブエン・カミーノ」

ついに、念願のサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼が始まりました。
朝8時、まだ少しひんやりした空気の中、歩き出します。

サンティアゴ巡礼

森の中を抜け、渓流のせせらぎに耳を傾けながら、スペインの田舎道をのんびり歩く。

今、私は歩きたかったこの巡礼の道を歩いてる! 心の中で呟く

時折、なんとも言えない牛舎の匂いが漂ってきたりもするけれど、それもまたこの地の風景のひとつ。
スペインの地方の街を、自分の足で歩いているって、それだけでなんだか嬉しくなる。

サンティアゴ2

道中、他の巡礼者とすれ違うたびに交わす言葉は
「ブエン・カミーノ(良い巡礼を)!」

この一言が、知らない者同士を笑顔にし、一つになれる瞬間を作ります

サンティアゴ巡礼

そして

ランチもしっかり楽しんで、午後も元気に歩いていた……はずだったんですが。

だんだん足の指に違和感が。
「なんか痛いな」と思いながら、ようやく宿に到着。靴下を脱いでみると……

左右それぞれに、大きな水ぶくれ。
正直びっくりしました。
15年も山を歩いてきて、一度もできたことがなかったのに。

初めての水脹れに
「え、これ…明日以降、ちゃんと歩けるのかな?」

そんなとき、添乗員のひとみさんが手当てしてくれることに。
キズパワーパッドのヨーロッパ版まで登場して、本格的な処置をしてくれました。

普段はリーダーとして人を引っ張ることが多い私。
「自分が怪我するなんて、ありえない」って勝手に決めてた。

だから、誰かに手当てしてもらうのはちょっぴり照れくさくて、でも心のどこかでほっとして。
甘えてもいいんだなぁって。
なんだか、子どもに戻ったような気持ちでした。

さて、水ぶくれの原因ですが…。
登山用に愛用しているスカルパの「マルモラーダプロ」という、硬めのソールの靴はアルプスには最適だけど、アスファルトや長い平地にはちょっと不向き。

それで今回は、急遽モンベルの軽い靴を購入したのですが、これが私の足には合わなかったみたいです。

でも、今回のツアーは最悪歩けなくなってもタクシーで次の街に移動できるという、なんともありがたい仕組み。
「ダメならタクシー乗ればいいや」と気持ちを切り替えて。

夜は美味しい料理とビールで、無事な一日を皆で乾杯しました。

旅は、うまくいかないこともあるけど、それすら思い出になるから面白い。

 

サンティアゴ巡礼

 

長島綾子 個人セッション

場所 :オンライン(Zoom)
時間:2時間

【こんな方におすすめです】

・人生をどういうスタンスで生きていくか?迷っている。
・自分で情報を取っていくために、チャネリングを習いたい。
・今までの生き方を見直し、自分の人生を変えていきたい。
・目醒めについて学んでいきたい。

長島綾子

2020年、私達の住んでいるこの地球は大きく変容していきます。
「目を醒ましていく」と決めている魂は、波乗りをするように、この流れを自分の流れとし、受け入れ、高く上がって行くことができます。

個人セッションでは、あなたのガイドと繋がり、今、あなたが作り出した「現実に作り出している問題」の解決の糸口を見つけていきます。 それとともに、統合を進めていく上でのつまづきを解消し、目醒めのスピードを加速していきます。
ぜひ、この機会に個人セッションをお受け下さいね。

セッションをお申込みの方はこちら

🌟長島綾子からの「ありのままを生きるヒント」YouTubeでもお届けしています。最近「目醒め」に関する情報を知った方にも丁寧にお伝えしておりますので、ぜひチャンネル登録してメッセージを受け取ってくださいね。

※こちらのリトリートは終了いたしました↓

他の動画の視聴とチャンネル登録はこちら

🌟 長島綾子 【Lieto amicia】 では、イベントやセッションなどの情報をメールにて配信しております。是非ご活用ください。 購読ご希望の方は以下のメルマガ登録ボタンをクリックいただき、フォームにメールアドレスをご入力の上、ご登録をお願いいたします。


🌟 長島綾子 【Lieto amicia】の公式LINEでは、ブログの更新情報やイベントのご案内などをいち早くお受け取りいただけます。ぜひこの機会に、お友だち追加してくださいね!

友だち追加

関連記事

error: Content is protected !!