1. HOME
  2. 【7/25(金)~7/26(土)】長島綾子(スピリチュアルカウンセラー)・ 桑原邦嘉(波動研究家、富士登山の名士)共催イベント『 日本一高い山「富士山」に登ろう』

【7/25(金)~7/26(土)】長島綾子(スピリチュアルカウンセラー)・ 桑原邦嘉(波動研究家、富士登山の達人)共催イベント『 日本一高い山「富士山」に登ろう』

富士山

「日本人に生まれたからには一度は富士山に登ってみたい」と思いませんか🗻✨

私は日本中の山を登りますが、山の上でいつもすること

それは「富士山探し」です👀🗻

東北の山に登っても北アルプス奥地の山に登っても、天気が良いと富士山が見えるのです

日本人は富士山を見ると安心し、嬉しくなるのですね

スピリチュアル的にも宇宙からの情報が一番先に下りてくるところは「シャスタ」そしてその次が「富士山」なのです

そして、日本列島の中で一番大きなポータル(チャクラ)が富士山

富士山に登るというチャレンジで、人生が大きく変化していきます

一歩一歩丁寧に足を運び、山頂または8合目からご来光を拝みませんか?

富士山に登りたい人はたくさんいますが

まず本気で登ろうと思わない限り、ハードルが高いのです

ですので、本気で登ろうと思った人はツアーに入る方が多いのです

ツアーは大勢で歩きます
「休みたいときに休めない」「体調が悪くなったらどうしようと思えば思うほど緊張する」
山小屋もツアー客専用の小屋、ツアー客専用のルート

「もうツアーでは二度と登りたくない」という人も私の周りに結構います

正直お勧めしません

今回、私のもとに数人の方から「富士山に今年登るのであれば連れて行って」というお声がかかり「それならば」いうことで、桑原邦嘉さんこと、桑ちゃんと一緒に企画を立てることにしました。

桑ちゃんルート(私が勝手に呼んでます)ですが、めちゃくちゃ楽なのです。

こんなに楽に登って下りれるルートが富士山にあるなんて!というくらい、楽ちんルートです
(とはいえ、高尾山の上り下りほど楽ではありませんが)
ちなみに
桑ちゃんは富士山を50回登っていて、そのうち35回は人を連れて登られています

私自身は富士山は4回目ですが、山オタクが高じて仲間を山に連れていくのが好きです
登山歴は14年 「北アルプス」「八ヶ岳」が好きな山域ですが、日本全国の山を登っています

私たちの富士登山は

✅️ なるべくその人のペースで登る
(カメさんチーム、うさぎさんチーム)

✅️ 8号目でのご来光登山もおすすめします

✅️ 山頂剣ヶ峰を目指します

✅️ 登山全般、富士山ならではの気候に合わせた準備の説明会(zoom)をする(持ち物、服装、高山病等)

✅️ 実際にこれくらい歩ければ、安心して参加できますという目安の登山練習をします(丹沢大山を予定)

これは手前味噌になりますが、私たちは山に登りたい人をサポートすることが好きです。とにかく、お互いの安心安全をモットーに丁寧に登山をお伝えしております

ちなみに、富士山に登る前にはしっかりと知識をつけ、体力の確認をしていくイベントをご用意いたします (ZOOM説明会、丹沢大山の山を一緒に登ります

Zoom説明会に申し込む

参加要項

日時 2025年7月25日(金)〜26日(土)
集合場所 水ケ塚駐車場
(東京から一緒にレンタカーで行くこともできます。その場合、集合場所は都内になります)
※ 宿泊場所 赤岩八号館(御殿場ルート8号目)
集合時間 10時
参加費 25,000円+実費
(山小屋12,000円、交通費7,000円から10,000円、シャトルバス往復2,200円、温泉1,000円、入山料4,000円)
申込〆切 定員になり次第締め切ります
説明会 Zoom説明会(オンライン)
○月○日○時より(録画配信あり)
登山練習 ※ 丹沢あたりの山
6月16日(月)
6月22日(日)
※お申込者に別途ご案内致します
行程 【1日目 ・7月25日(金)】
水が塚駐車場から富士宮登山口5号目にシャトルバスで行きます 
高度順応して(約30分)から登山開始
富士宮ルートを登り、富士宮八合目を目指します。
8号目でトラバースルートを通り、御殿場ルートと合流。御殿場ルートを少し登ると「赤岩八号館」に到着です
【2日目 ・7月26日(土)】
2時30分頃起床、3時過ぎに登山開始
山頂で日の出を拝みます
小屋に戻り、朝食をいただきますその後出発、砂走りを通り、富士宮登山口5号目を目指します
御胎内温泉健康センターに寄ります🌟 初日:登り 3時間から4時間
🌟 2日目:登り 2時間、下り3時間から4時間

Zoom説明会に申し込む

キャンセルポリシー

✅️ 一度、zoom説明会に参加していただき、そこで参加するか、決めていただきます
(録画配信もします)

✅️ 人数限定のイベントのため、ご返金は大変恐縮ですが、入金後参加費の50%・1週間前70%・3日前100%

✅️ (お一人お一人に合わせてどう対応すれば良いか、準備していきます関係上、お申し込み時から動いておりますため、キャンセルポリシーをご理解ください)

✅️ 天候等の事情によりイベント自体が中止になった場合は参加費の全額を返金致します(振込手数料を除く)
(レンタカー等のシェアー分は各自ご負担ください)

✅️ また、8合目の山小屋までは行けたけど、次の日雨風が酷く、登頂を諦めた場合の参加費の返金はございません。

服装

・トレッキングシューズ(購入するときは1センチは大きめのもので、必ず試着をしてください、ミドルカットかハイカットがおすすめ。ソールが硬すぎず、軽いもの、集めのウールの靴下で調整をします。)
・長袖長ズボン(肌を出さない服装、コットン100は避けた方が無難、ポリエステルメインのもの、運動するときの服装)
・リュックサック(雨カバーも用意してくださいね、ない時は45リットルのビニール袋をかぶせます。)
🌟 提案
ボトムス:スポーツタイツ+半ズボン スポーツタイツ+山スカート
トップス:Tシャツ+アームカバー
※ その他、持っている方は、サングラス、フェイスマスク (紫外線対策として)

持ち物

・ヘッドライト(早朝出発時、小屋での作業時)
・地図(YAMAPアプリで共有予定)
・雨具(上下別れているもの 防水透湿性素材)
・着替え(寝る時と温泉後に着ます)一セットのみお持ちください、靴下、肌着
・歯ブラシ(歯磨き粉、石鹸は使えません)
・お化粧品(試供品を集めておいてください)
・常備薬(使う分だけ)
・膝サポーター(持っている人だけ、山登りをする人は用意すると良いです)おすすめ「ザムスト」
・防寒着 山頂は真冬並みの寒さです
・ストック(初心者はあった方が良いです。)
・日焼け止め
・お財布(丸ごと持ってこない事、小さいジップロックに入れていきましょう)
・保険証のコピー
・生理用品(山では売っていません)
・携帯用充電器(山小屋で充電は出来ますが、自家発電の小屋が多く、就寝後から充電できない可能性があります)
・フェースタオル(1枚)
・45リットルごみ袋(雨が降る可能性がある時にザックの荷物を中に入れ、ザックに収納するため、ザックカバーを忘れた時に使います。)
・小さめビニール袋(カシャカシャいわないもの)
・行動食(後日ご説明します)
・水(1.5リットル)

✅️ スタッフが用意しているもの(必要があれば言ってくださいね)
・薬→ポイズンリムーバー、アレジオン(虫刺されや予期せぬ花粉によるアレルギー症状が出る人がいるため)、絆創膏、靴ズレ用絆創膏、ロキソニン、ロキソニンテープ、テーピングテープ、芍薬甘草湯(足のつり)
・ライター、コンパス 虫よけ(アロマ)、消毒薬(コロナ対策山小屋より要請あり) 小さいはさみ、爪切り、裁縫道具

Zoom説明会に申し込む

主催者プロフィール

長島綾子

長島綾子(ながしま あやこ)
スピリチュアルカウンセラー

幼少期より瞑想をする。幽体離脱を遊びとし、過去生への回帰、クンダリーニ覚醒を経験する。
10年前よりスピリチュアルカウンセラー 並木良和氏に師事。
現在までに「独自の統合」をはじめエネルギーワークショップを100回以上開催。また、「個人セッション」は人気で数百人の方の魂のサポートをさせていただいております。

桑原邦嘉

桑原邦嘉
デジタル・メディテーション・ファシリテーター(d.MF) 波動研究家&波動測定士
5Dクリエイター&言霊マスター
マスターロゴシスト

その他

・モンベルの1日保険について(後日詳細をご案内いたします)
・登山届をまとめて提出します 住所、氏名、電話番号、緊急連絡先氏名、電話番号をお知らせください。
・1週間前よりキャンセル料30%とさせていただきます。
・天候を見ながら2日前に催行の有無を判断します。(初日小雨、2日目天気回復予報→決行 初日小雨、2日目天気崩れる予報→中止)

 

富士登山ギャラリー

error: Content is protected !!